感謝をこめていただきます! ~ 牛から学ぶいのちの恵 ~ 都内の小学生が本物の乳牛との体験から、食べることは他の生物のいのちを頂くことであり、いのちをつなぐことであることを理解します。食べることの意味を知ることで、いのちに感謝し、いのちの大切さを育てる教材。「いただきます」「ごちそうさま」の本当の意味を伝えます。 〈 桜映画社 / 15分 〉 見る!知る!分かる! 骨ができるまで 骨に栄養が届けられ成長していく過程を、コンピュータグラフィックスでわかりやすく紹介。成長期に必要な栄養を手軽に摂取できる牛乳の役割を意識させながら、牛乳引用習慣の定着化を図ることを狙いとしています。 〈 岩手県牛乳普及協会 / 18分 〉 学校給食充実のために冷凍食品ができること 1.オープニング 2.冷凍食品のできるまで 3.冷凍食品の品質管理 4.学校給食での活用事例 5.冷凍食品のメリット 6.エンディング 〈 日本冷凍食品協会 / 17分 〉 平成17年度 食に関する指導支援資料(DVD) 食に関する個別指導 ~肥満傾向児童への対応~ 食に関する指導支援委員指導助言:小池達也(食育調査官)、田中延子(食育調査官) 〈 日本スポーツ振興センター / 30分 〉 平成18年度 食に関する指導支援資料(DVD) 食に関する個別指導 ~肥満傾向児童への対応~ 食に関する指導支援委員指導助言:森泉哲也(食育調査官) 〈 振興センター / 30分 〉 平成19年度 食に関する指導支援資料(DVD) 食に関する個別指導 ~運動部活動などでスポ-ツをする児童生徒のために~ 食に関する指導支援委員指導助言:森泉哲也(食育調査官) 〈 振興センター / 38分 〉 平成23年度(DVD) 学校の管理下における食物アレルギーへの対応 学校において食物アレルギーの事故を起こさないためにはどうしたら良いのか、また、万一、児童生徒が食物アレルギーやアナフィラキシ―をおこしてしまった場合にはどうすればよいのかという対応法について、分かりやすく説明しています。 〈 振興センター / 45分 〉 平成24年度(DVD) 見る!知る!分かる! 骨ができるまで 骨に栄養が届けられ成長していく過程を、コンピュータグラフィックスでわかりやすく紹介。成長期に必要な栄養を手軽に摂取できる牛乳の役割を意識させながら、牛乳引用習慣の定着化を図ることを狙いとしています。 〈 岩手県牛乳普及協会 / 18分 〉 平成29年度(DVD) 〈改定版〉汚染防止!ノロウイルス対策 ① 感染力の強いノロウイルス ② 食中毒予防のポイント 最近の食中毒事例の多くがノロウイルスによるものです。 ノロウイルスによる食中毒発生を未然に防止するための知識と具体 策を紹介しています。危機管理の一環としてお役立ていただける内 容です。 〈 PHP 研究所/ ① 48分 ②23分 〉 平成30年度(DVD) 学校給食管理実践ガイド DVD全5巻 総監修 金田雅代(女子栄養大学短期大学部食物栄養学科教授)【第1巻 学校給食の栄養管理と献立作成】48分【第2巻 食に関する指導と献立作成】81分【第3巻 学校の食物アレルギー対応】54分【第4巻 食に関する指導の実際と評価】46分【第5巻 衛生管理と調理】46分 〈 丸善出版 〉