岩手県学校給食会では、本会役職員による講師派遣並びにオンラインでも子どもたちと生産者を結ぶお手伝いをしています。ICTに精通した職員がおり、そのために必要な設備を導入し、食育授業のサポートに努めています。
令和5年度
花巻バイオマスエナジー工場見学
花巻市立湯口小学校5年生の学校行事である社会科見学で㈱花巻バイオマスエナジー工場見学している様子です。発電所の再生可能エネルギーを利用して栽培される地元産のきくらげの流通を本会常務理事筒井が子どもたちに説明しています。
動画作成講習会
令和4年度
仙北小学校ZOOMを積極的に使用
九戸村立伊保内小学校 食の流通について
穀物ソリューションカンパニーの昭和産業と岩手県学校給食会が講師を務め、九戸村立伊保内小学校5年生を対象にした現地鹿島工場と学校をオンラインで接続しながらの「世界&流通と食」の食育授業の様子になります。